| 
 | 
 | 
| 場所取りを気にせず、ゆっくりとビールを飲みながら花火が見ながらの花火大会。そんなフレーズで、民間企業主催の花火大会が誕生しました。場所柄、玉
          サイズは小さいですが、1万発という数と演出、アトラクションで圧倒します。何と言っても特等席は全席指定の神宮球場。場所取りを気にせず、野球観戦同様ビールの売り子が場内を回り、一般
          の花火大会とは趣が違います。また花火の開発音が球場に反射し、轟き音が共鳴します。ちょっと料金が高いですが、そんなところが人気の秘密で、販売1週間ほどで完売してしまいます。神宮球状以外では、軟式球場、秩父宮ラグビー場、国立競技場に有料自由席がもうけられます。また、各会場ではそれぞれに趣向のこらしたアトラクションが開かれ、花火に華を添えます。 | 
| ■諸情報 | 
| 01 | 主 催 | 日刊スポーツ新聞社 
             | 
| 02 | 開催場所 住所) | 明治神宮外苑 (打上会場:神宮第2球場) | 
| 観覧会場) | 神宮球場・軟式球場・秩父宮ラグビー場・国立霞ヶ丘競技場 | |
| 最寄り駅) | JR総武線 千駄ヶ谷・信濃町・代々木駅 | |
| 臨時駐車場は? | 無し | |
| 03 | 開催日 | 2005年 8月 1日 月曜日 | 
| 開催時間 |      19:30 から  20:30 まで | |
| 荒天の場合は? | 翌日 | |
| 04 | 花火打上げ担当業者 | |
| 05 | 開催当初の由来 | 1980年、「野球場で、ビールを飲みながら花火を楽しみたい。」 | 
| 06 | 目 的 | 川原・海辺で見物するのが常識だった花火を、ゆったりと座ってナイター気分で楽しんでしまう。 | 
| 07 | 打上数 | 10000 発 | 
| 数の多い号数 | 2.5号5000発,3号5000発 | |
| 08 | 花火玉の構成と種類 | スターマイン・大富士山ナイアガラ・枠仕掛け・等 | 
| 09 | 目玉・見所は? | <ゲスト> | 
| 10 | 来場予測人数 | 神宮外苑全体で15万人。周辺地域を含めると、100万人。 | 
| 11 | 露店の出展数と場所? | 軟式球場で、スポンサー各社が縁日夜店を開く。 | 
| 12 | 有料観覧会場 | 1)神宮球場 全席指定 | 
| チケット発売所 | ニッカンスポーツ.com・チケットぴあ・CNプレイガイド・新宿サブナード・キョードー東京・赤木屋プレイガイド・神宮球場・文化放送ちけっとぽーと・ファミリーマート・セブンイレブン・サンクス・他 | |
| 発売開始 | 6月 | 
| ■花火大会プログラム 会場イベントにあわせて花火が進行しますので、プログラム等はございません。 | 
| ■どこから見える?? メインは有料観覧席と明治公園。日本青年館の屋上なんて最高なんでしょうね。新宿の高層ビルや東京タワーからも見えるようです。 | 
| 1)神宮球場 | 花火大会のメイン会場。ゆったりと座りながら花火が見えます。 全席指定、1週間で完売しましすので、場所は選べませんがアリーナ席かスタンド席ファースト・ライト間の上部席がおすすめ。スタンド席前列は金網があり少し邪魔となります。 この会場でナイアガラの仕掛け花火が行われます。 | 
| 2)軟式球場 | 地べたに座れる会場です。飲食ブースや協賛社ブースが立ち並ぶ大会場で、広い有料自由席となります。会場は午後3時で2時頃より行列が出来ます。特設ステージでは、沢山のゲストが場を盛り上げます。 | 
| 3)秩父宮ラグビー場 | 有料自由席で、外苑前駅から一番近く、会社帰りのカップルやグループにオススメ。アトラクション有り。南側がお奨め。 | 
| 4)国立競技場 | 今年有料指定席が出来ました。それ以外は有料自由席で、打ち揚げ場所を中心として、神宮球場の反対側に位置し、迫力の花火が楽しめます。イベント盛りだくさんで、スペシャルゲストが登場します。 | 
| 5)明治公園 | 広い公園で、日本青年館の裏側に花火があがります。無料の場所では一番至近ば激戦区ですので、16時頃までには場所取りを済ませましょう。 | 
| 6)東京体育館 | 体育館前では国立競技場ごしに花火が揚がります。駅の近くはかなり混雑しますので避けましょう。階段付近がベスト。 | 
| 7)映画館前 | 人気スポットで、お昼頃までには場所取りを済ませましょう。 | 
| 8)六本木ヒルズ | 52Fの展望台、東京シティービューの北西方向がビューポイント。どれくらい混むのかな? | 
| 9)新宿NSビル | 新宿界隈の高層ビルは見れる所が多いようですが、一番近いのが新宿NSビル。30Fの無料展望台がオススメ。 | 
| 10)東京タワー | 大展望台でも見れるが、特別展望台がオススメ。 | 
| ■人気度は?? お奨め花火大会投票を見てみよう。みなさんもお奨めの花火大会に投票してください。 ■hey-chanの花火大会日記 ■はなびチャンネルコミュニティー  ■はなび写真 ■天気を調べてみよう ■参考 | 
※この情報により不利益を生じた場合は、一再の責任は負いませんのでご了承下さい。