hey-chanが語る「花火大会をみるコツ」

11.花火大会がはじまる前には?
花火が揚がると、食事をするのは困難ですので、余裕をもって食事しておきましょう。 でも、ビールの飲み過ぎには注意しましょうね。 トイレが近くなりますからねぇ。眠くなる人もいるので注意です!!(自分か!?) 僕は今までちょいと飲み過ぎですので^^、最近はポットに冷たいお茶も持っていきます。 盗難にあわないためにも、荷物の整理をしておきましょう。 開催時間が近づくにつれて、トイレは混雑してきますので、開始30分前までにはトイレに行くようにしましょう。 女性のトイレはもっと混む所もあるので、状況を見ながら、早く行きましょうね。 真ん中に近いトイレより、横にあるトイレの方が空いている可能性が高いです。 ぎりぎりに行くと大会がはじまってしまう事があって、開始直後の豪華な花火が見れないことがありますよ。 そうそう、自分の場所は、ちゃんと覚えておいて下さいネ。 良いポジションで見るために、割り込みのおばちゃんには、注意しましょう。;-(

12.花火大会が始まったら?
暗くなりますので、飲み物をこぼさないように注意してください。 あと、盗難にはくれぐれも注意してください。貴重品やバッグが手元に置いてね。 あと、お子さんがいる方は、迷子にならないように。 プログラムを見るのには、小さなライトが重宝します。 後ろの方の迷惑になるので、開催中に立って花火を見るのはやめましょう。 当然、花火に関係ない話で騒がない。近所迷惑だよ。
あとは、綺麗な花火を大いに堪能してください。 とっても綺麗な花火の時には、大歓声とおしみのない拍手で歓迎いたしましょう。 花火業者さんにも、その歓声が届く事と思いますよ。これは嬉しいものです。
そうそう、3Dメガネがを持ってきたんだった。 これで見るには、単発の光の強い花火が適しています。 菊や牡丹をハートで見ると、まぁかわいい。柳は、ハートがこぼれ落ちます。 そうそう、ニコチャンメガネでニコチャン見るのをやってみたいんだけど、なかなかチャンスがないですね。 おこちゃまには、ドラえもんとキティーちゃんがうけるでしょうねぇ。 そいえばカメラも持ってきたんだった。スターマインが上がっているときに、彼女をこちらに向かせて、はいチーズ!! なに?彼女が花火を見たいって??そこは強引にネ・・・。 あと、ナイアガラの時にお友達に写してもらうでも良いと思いますよ。これは後で記念になるよー。 花火大会の時って、みんなほのぼのとした顔しているから、綺麗な顔で写るんだよ。

13.花火が終わったら?
花火が終わったら、まず後かたづけ。 自分で出したゴミは、全て拾ってゴミ捨て場に捨てるか、持ち帰りましょう。掃除が大変だからねぇ。 帰りの道は大変混雑します。 混雑を避けるために、そくさく帰るか、そのまま、又はちょっと場所を変えて余韻を楽しむか、飲み屋や飯屋へ行く事が多いですね。 彼女がいる方は、どうでも好きにしてちょーだい。(やけくそ^^;) 帰りの電車は、もし一つ遠くの駅まで歩ける距離でしたら、そちらへ行きましょう。 最寄り駅は大変混雑しますが、前の駅は比較的すいていて、もしかしたら座れる鴨。 また、とりあえず最寄り駅の空いている側に1駅乗ってしまうと言う手も考えられますね。 またおもちゃ花火で遊べる所が有るところでしたら、予め用意しておいて遊ぶと言う事も考えられます。 僕と一緒に行くと、花火の解説もついてきますが・・・ははは。 あまり遅い時間の花火は、近所迷惑となりますので、そこらへんをわきまえて遊びましょう。 花火の燃えかすは、全て持ち帰ってくださいネ。 帰りの電車や帰ってからは、プログラムでも見ながら、どの花火が良かったか、 コメントを残しておくのも良いでしょう。 まーぐーさんの「まーぐーは花火が見た〜い」や、 高山さんの「花火旅行日記」 くらい書けるようになったら、あなたもマニアです。;p もしよかったら、僕のページにメール送って下さいね。貴重なデータにさせていだたきますよー。

14.持って行く物のおさらい
敷物 :これは当然ね。人数にあわせて、サイズを選んでください。
    場所によっては、ペグやガムテープも必要。
    土手の場合は、おけつが滑るので、L型の支えになる物があると良いです。
帽子 :昼から待つには、やはり帽子がないとしんどいです。死にます。麦藁帽子が風通しが良くてgood!!
ビール:やっぱりこれがないとはじまりません。当然おつまみも。でも飲み過ぎ注意。
保冷袋:上記を冷やしておくのに決まってるでしょ。氷もね。
    ビールを飲まない人は、冷えたお茶などをポットに入れていくのが良いでしょう。
うちわ:暑いときは団扇で仰ぎます。最近は電池式の扇風機持っていきます。
虫除け:土手とかは草場が多いので、あった方が良いです。虫さされ薬もね。
ゴミ袋:自分で食べたゴミは持ち帰ろうねー。大きなゴミ袋は、突然の雨の時の荷物入れになります。
傘  :雨が降りそうな時や、灰が降ってきそうな時には是非。また、日中の日よけにもなります。
ウエットティッシュ:トイレは手洗いが無い所が多いぞ!!
タオルor汗拭き  :早くから場所取りの時には着替えもね。体拭きウエットティッシュは気持ちいいぞ。
ポケット懐中電灯 :プログラムを見る時や、帰りの忘れ物チェックに。
カメラ   :女性と一緒に行った時など、スターマインやナイアガラ等をバックに写すと記念に残るよ。
3Dメガネ :これで見ると、楽しさ倍増。ハート・にこちゃん・きてぃー・どらえもんめがね等があるよ。
おもちゃ花火:場所によってですが、帰りの混雑をさけるために、みんなでちょっとおもちゃ花火で遊んでから帰ります。
座椅子   :持っていけるのなら、土手以外はあると便利です。
パイプ椅子 :場所によってはこれがあったほうが良いです。最初から座る意志を見せておきます。
       また、雨の場合には、カッパと一緒に持ち歩くと良いかもです。
まぁ、なんだかんだ、色々と書きましたが、こんなに持っていく人はいないでしょうねぇ。;p 場所取りの時間・場所・メンバー・天候等に応じて適当な物をお持ち下さい。 花火会場は駅から遠い場合が多いです。 沢山の荷物がある場合は、ころころ転がして運べる物があると便利ですよ。
最後に・・・
さてさて、最後となりましたが、どこかの花火大会の翌日にでも、花火の不発玉を見つけた場合には、 実行委員・花火屋・消防・警察の何れかに連絡してください。 火をつけてみたり、持ち帰ったりは、絶対にしないでください。それが開発すると、大けがしますよー。 花火は、爆薬と一緒だから、大変な事になるよー。
何だかとりとめもなく、いっぱい書いてしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。 このページは、僕が思いつくままに書いたので、僕はこんな事してるよーと言う意見がありましたら、連絡下さい。 みなさんが花火大会に行くときの参考になれば幸いです。




[Top〜1] [2〜5] [6〜7] [8] [9〜10] [11〜Last]

Home))


hey-chan
E-mail:hey@hey.org